5/31 ありなし営業日
はやいもので5月も終わりですね。
今回から一部、動画になっています。
左上のボタンを押すと音が流れます(もう一度押すと消えます)

近所の野間川で水遊びをしていた所を撮らせてもらいました。
カニをゲットしました。
もう少ししたら、この川は蛍が乱舞するようになります。
楽しみですね。

サムライブルーに身を包んで、カエルとりにいそしんでいました。
ワールドカップ楽しみですね。
豊能町の学校で学級通信で、アオバズクのことが書かれていたので来たとのこと。

暑くてワンちゃんも、ガブガブ水を飲みます。
ケアーンテリアのワンちゃん。
テリアの中でも最も古い種類みたいです。

能勢カエルをゲット。

大けやき前で高い高いされて嬉しそうな赤ちゃん。
4ヶ月だそうです。
本日のありなし珈琲屋台はこんな感じ。
5月のフクロウはとんでもなく破壊力があるそうです。

暑い日の夕涼みに、
熱いコーヒーを飲むのはよいものです。
via: Yuho Sano(humbert humbert)
能勢に新しいドッグラン!
西能勢に新しくドッグランがOPENしたと聞き、行ってきました。
「ありなし珈琲」には愛犬連れのお客様が、毎回たくさんお越しいただいていますが、是非こちらのドッグランにも足を運んでいただければ、ということでご紹介させていただきます。
野間の大けやきからだと、車で20分くらいです。

能勢クロスガーデンという所です。
ウッディーな看板がいい感じ。

できたてホヤホヤの建物なので、ウッドデッキもピカピカ。清潔です。

いろんなワンちゃんがいて、気になります。

あの子も気になるなあ。

ドッグランで走らせてもらいました。
気持ち良さそうです。

併設のレストランで食事もできます。
クワトロフォルマッジと、能勢ジンジャーエールをいただきました。
とてもおいしかったです☆

こんなアジリティーもありましたよ。
能勢クロスガーデン
HP:http://www.cross-garden.com/
FB:https://www.facebook.com/crossgarden
住所:〒563-0372 大阪府豊能郡能勢町山辺1428-1
電話:072-734-1111
5/25 ありなし営業日
今日は早くも夏がやってきたような陽気でしたね。
お待たせしているアイスコーヒー、試飲しましたが、かなり美味しい出来です。
どうぞご期待ください!

本日の「ありなしとバンビ」
大けやき前で実現した奇跡のコラボ☆
秋鹿バンビカップはノセボックスに売っています。
能勢みやげにぜひどうぞ♪

本日の「ビオトープ」
星形の池の中に、何か生き物がいるようです。

本日の「サイダーブレイク」
お仕事おつかれさまです。
桜川サイダーで一息。

本日の「いちごちゃん」
コーヒーの添え菓子をママからもらいました。
もう、うれしくて満面の笑みです。

本日の「かえるゲット☆」
戦利品が入った飼育ケースに、思わずほおずりしてしまいました。

本日の「アオバズク観察」
双眼鏡持参で来られました。
アオバズク近くで見れてよかったですね。

本日の「お散歩」
左腕に息子さん。右手に三匹のプードルちゃん。
パパも大変です。

今週もたくさんのお客様にご利用いただきました。
また次回、大きな木の下でおいしいコーヒーを飲みにいらしてください。
※本日の写真は副理事長の谷さん撮影です(1枚目以外)
5/24 ありなし営業日

旅立っていったフクロウと入れ替わるようにして、アオバズクが営巣に入りました。
お父さんアオバズクが警戒態勢でにらみをきかせています。
迫力ありますね。
(カメラマンSさん撮影)

こんな近い所(6メートル位の距離)にいます。
400ミリの望遠レンズだと、画面からはみ出してしまう位の近さです。

本日の「ファミリー」
すごく素敵だったので、お声をかけて撮らせていただきました。
ありがとうございます☆

本日の「笑顔」
でっかい石を持ち上げました。
よっしゃー。いい笑顔です。

本日の「笑顔その2」
こちらも最高の笑顔ですね☆
(ありなし珈琲運営「大きな樹」の平田理事長と姪っ子さんです)
きょうも大けやき前は笑顔であふれていました。
明日もコーヒー屋台OPENします♪
とても気持ちのよい時間が過ごせますので、
能勢にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
5/18 ありなし営業日
カメラマンさんの数が、だんだん増えてきました。
フクロウやアオバズク達は、われ関せずという風で、とくに動じた様子は見られませんが、
近隣住民の方々が、多少ストレスを感じておられるようです。5/22追記:能勢町より
何卒ご理解・ご配慮の程、よろしくお願いいたします。
さて遅くなりましたが、18日営業の様子をアップしていきます。
撮影:NPO「大きな樹」平田さん(1枚目はカメラマンさん撮影の写真です)

本日の「ショウブ」
ちらほらと、咲いてきました。
今週末は青と黄色がもっと鮮やかになるでしょう。
本日の「ふくろう観察 その1」
双眼鏡がないと、フクロウの姿を見つけるのは難しいかもしれません。
ありなし珈琲で双眼鏡を貸し出してはどうか、という声もあり検討中です。
本日の「ふくろう観察 その2」
動物園ではなく、本物の自然に触れることは、とても良いことですね。また来てくださいね。
本日の「桜川サイダー」
能勢の地サイダーです。おかげさまで完売です。
能勢ジンジャーエールというのもあり、こちらも辛口で美味しいですよ。
本日の「閉店ガラガラ♪」
非常にゆる〜いセキュリティです。いたずらしないでくださいね。
屋台前のプランターは能勢高校の生徒さんが育ててくれた花です。
お越しいただいたお客さま、ありがとうございました。
次回は24日(土)です。
フクロウの巣立ち
フクロウ、アオバズクを見に来られる方は、こちらもお読みください↓
・第2駐車場のご案内
・野鳥観察マナーのお願い
野間の大ケヤキからフクロウのヒナが、元気に巣立ちました!
今年は2羽が巣穴(洞)から出てきました。





フクロウのヒナは1週間くらい、大ケヤキの周りで飛ぶ練習をして、その後、ここから飛び立っていくそうです。
写真を提供していただいたカメラマンさん、ありがとうございました☆
5/17 ありなし営業日
とっても気持ちの良い一日、でしたね。
今日はあちらこちらで「どこー?」「見えたー!」という歓声があがっていました。


本日の「第二駐車場」
ご協力ありがとうございます。まだまだ、停めれます。よろしくお願いします。

本日の「鹿」
ではなく、鹿角座。
能勢の名物、人形浄瑠璃です。

本日の「カエル」
近所の野間川でゲットしたそうです。
その後、きちんと川に返しておられましたよ。

本日の「能勢っ子」
屋台で働いているお母さんに会いにきました。
お母ちゃん、素敵やなあ。

本日の「見えたー!」
カメラマンさんのご好意でファインダーをのぞかせてもらいました。
バッチリ見えて、感動です。

今日も大けやき前は、平和でした。
お立ち寄りいただいたお客さま、ありがとうございました。
明日も屋台営業しますので、かわいいフクロウ見に来てくださいね☆
満月とアオバズク

今月の13日にカメラマンさんが撮影された、満月とアオバズクの写真です(転載許可いただいてます)


とても幻想的ですね。

ちなみに「満月とアオバズク」は「ありなし珈琲」のロゴマークのモチーフになっているんですよ。
アオバズクは今月初め頃から、夜になると大ケヤキの周りに現れて、巣穴の様子を伺っています。
いま巣穴にはフクロウがいますが、フクロウのヒナが巣立った後、その穴にアオバズクが入るそうです。
家が空くのを待っているんですね。
フクロウを見に来られる方は、こちらもお読みください↓
・第2駐車場のご案内
・野鳥観察マナーのお願い